IRODORI

dpiとはなにか:印刷に使われる網点、線数とdpiの関係性を解説

2023.04.03 月

前回の解像度の解説で、印刷物の解像度について興味を持ったモーちゃん。
今回こちらのオフィスでは、印刷物に使用される網点や線数と画像の解像度の関係、
dpiなどの用語について、深く知識を深めるようです。

 

 

印刷の線数、網点と解像度の関係

 

博士~
印刷物の解像度についての話じゃったね
「印刷する方が画面より必要なピクセル数が多い」と言ってたけど、その話を詳しく聞きたい
了解じゃ。印刷物の解像度を理解するために、まずは印刷に使われる線数と網点について、話を聞いていただこうと思うよ
あ、なんか前も言ってたね、線数
印刷物を拡大して『線』を見てみよう

おお、アミアミになっている!
この並んだ網点たちが画像を表現しているわけじゃね。網点は規則正しく列になっていて、その列が『線』じゃよ
確かに線になってるように見える
前回画像はピクセルでできていると説明したね?
覚えてる。ピクセルが多いほど解像度が高くなって、細かい表現ができるって
そうじゃね。『線』とは印刷におけるピクセルのようなもので、線の数が多ければより解像度が高く、きめ細やかな表現ができるんじゃよ
画像データの解像度じゃなくて、印刷物自体の解像度ってこと?

そうじゃよ。例の画像は、1inchの中に175本の線が並んでいるので、175線の解像度をもつ印刷物というわけじゃな
そんな狭い中にずいぶん線が引けるのねぇ
1inchの中に並んでいる線の数を線数と呼ぶよ。単位として、lpi(lines per inch)を使用する場合もあるよ。
lpi……ふむふむ。1inchって、だいたい2cmだっけ?
2.54cmと決められているね
よく見るとこの網点、ピクセルと違って大きさが揃ってないようだけど?
お、良いところに気づいたね。印刷はインキの強弱で濃淡を表現できないのは知っていたかな?
え、そうなの!?
全体を均一な濃度で印刷する仕組みなんじゃ。全面ベタ塗りしているイメージじゃな
じゃ、どうしてグラデーションとか表現できるの!?

 

網点が表現するグラデーションと用紙の関係

 

それはさっき見てもらった網点に秘密があるよ
ん? もしかして大きさが揃ってないこと?
うむ。網点の大きさが変わると、網点同士の隙間が変化して、紙の白い部分は見える量が変わってくる。 そうなると、見た目はどうなるかな?
網点が小さくなると、隙間が増えて白い部分が増えるから、見た目は薄くなりそう
そうじゃね
網点が大きくなると、隙間が減って白い部分は減るから、見た目は濃くなりそうね!
そうじゃね。つまりは、網点の大きさが変わることによる密度の変化が、印刷の濃淡を表現しているということじゃよ
なるほど!
網点密度の変化が濃淡を表現しているなら、より多くの網点で微細な変化をつけることで、さらに精細できめ細やかな印刷ができる、ということが言えるじゃろ?
わかる。つまり網点の列、線が多い方が網点を多く使えるから表現がよくなるってことね!
そのとおりじゃ。例として175線の画像と100線の画像を見ていただこう

なるほど、網点が大きくなって粗い感じになるね
グラデーションの表現に差があるじゃろ
うんうん。線数が印刷の解像度だってことは理解した! そうなると、175線よりさらに線数が多い方が品質は上がるの?
上がる場合が多いよ。高精細な表現を求めたい写真集や画集などでは200線、300線といった印刷をする場合もある
ちなみに、175線より少ない線数の出番もあるの?
あるよ。使用する紙がインキを吸いやすいと、網点がにじんで大きくなってしまう。にじみの干渉に配慮した隙間を空けるため、線数を落として印刷する場合があるよ。新聞などは100線で印刷している場合が多いけれど、紙の影響を考えた上で線数を選択しているのじゃよ
インキのにじみかぁ、なるほど。じゃあ線数が高ければ良いというものでもないのね
そうじゃね。印刷会社の方にまかせておけば、使用する紙に適した線数で印刷してくれるので問題ないと思う。
例えば、ツルツルとコーティングされている紙はにじみも少ないので、175線以上の高めな線数で印刷されておるし、新聞紙ほどではないけれど、少しザラついた紙はやや低めの150線くらいで刷られることが多いかの。
なるほど
それと、175線は人の目で見たときに、網点があまり気にならない印刷の解像度ということになっている。じゃが、もし気になるという場合は、線数を増やせないか相談してもよいと思う
線数アップをリクエストできるのね!
線数は使用する紙の条件などで制限される場合があるので、利用するサービス先に確認をお忘れなく、じゃ
了解でっす!

 

dpiと印刷物に必要な画像の解像度

 

線数と網点を理解してもらったので、印刷に必要な画像の解像度の話にはいろうかの
お願いします
印刷で使用するために必要な画像の解像度は、1inchあたりの線数、網点を作成するために必要なピクセルの数になるよ
どれくらい必要なの?
線数と密接な関係があって、必要な線数の2倍が必要なピクセル数になる
線数の2倍ね!

例に出ている175線の印刷物だと、175線の2倍で1inchあたり350ピクセルあれば良いとされている。単位としては、dpi(dots per inch)を使うよ
dpiね、また新しい単位が出てきた!

 

dpiと線数の関係

 

線数の2倍必要ということは、もしかして175線より多い線数だと必要なdpiも増える感じ?
線数が増えるとより高いdpiが必要になるよ
どのくらい必要になるの?
先程話した、線数の2倍じゃな
2倍……200線なら400dpiってこと?
そのとおり。100線なら200dpiじゃ
dpiが決まったら、1inchあたりのピクセル数を使用サイズに掛けて、画像全体で必要なピクセル数を確認するのか……ちょっと面倒ね
前回例に挙げた、10cmで1400ピクセルの画像は、175線で必要なピクセル数350dpiなので活用してほしい
あ、なるほど。175線までの印刷物に使用する画像のサイズ感というか、ピクセル感はつかみやすいね! 線数が変わっても計算しやすそう
必要なピクセル数に足りないデータを入稿すると、解像度不足で粗い画像で印刷されるから気をつけるんじゃよ
了解。線数とdpi、ピクセルの関係がわかったから注意する!
では今回のことをまとめてみようかの

 

今回のまとめ

 

1.1inchの幅に印刷できる線の数を線数と呼び、線数が多いほど解像度が高くきめ細やかな表現ができる。1inchの幅に並んでいる線の数を線数と呼び、単位に、lpi、lines per inch(ラインズパーインチ)を使う場合もある

2.線は網点の列である。網点は網点同士の密度の変化でグラデーションを表現する。

3.dpi、dots per inch(ドットパーインチ)は画像を印刷するとき、1inchあたりの線数、網点を作成するために必要なピクセルの数。

4.印刷の線数によって必要なdpiは変わる。必要なdpiは線数の2倍で計算する。175線に必要なdpiは350dpiになる。

 

今回は印刷物の解像度を掘り下げたけど、次回はパソコンやスマートフォンなどの画面の解像度と、画像の解像度の関係について話をしていこうかの
イイネ!
メディアそれぞれに必要な解像度があり、見た目の品質に関わるので、ぜひ聞いていただきたい
了解です。よろしくお願いしまっす!

 

印刷に関わる線数と、dpiと画像のピクセルの関係を理解したモーちゃん。
今度は印刷以外のメディアの解像度について興味をもったようです。
次回、『画面解像度と画像の解像度の関係を解説。メディア別のおすすめ解像度を紹介』に続きます。

To be continued・・・

 

こちらは画像の関連記事です
綺麗な写真を印刷したらくすんでしまった件!! 画像補正のいろいろ パート2
画像の変換と補正ってなんだ? 画像補正のいろいろ パート3
画像の変換と補正ってなんだ? パート2 カラープロファイルってなんだ?
画像補正のいろいろ カラープロファイルのちょっとした実験
解像度について解説:印刷に必要な画像解像度をピクセル数で簡単に確認する方法 dpiとはなにか:印刷に使われる網点、線数とdpiの関係性を解説
画面解像度と画像の解像度の関係を解説:メディア別のおすすめ解像度を紹介

 

▶︎画像に関してのご相談はこちらへ!◀︎

パートナー選びに悩んだらタクトシステムへご相談ください!

タクトシステムではお客様が抱える課題・要望に対し、カタログ価値の向上を実現してきました。カタログは売上げに貢献することがゴール。
目的を叶えるカタログプランニングをご提案します。

誌面づくり以外もサポートいたします!

商品の魅力を理解しやすいデザイン・実用性を兼ね備えたカタログのご提案
企画~デザイン~DTPデータ作成/校正・校閲~印刷納品までワンストップ
クロスメディア展開(電子カタログ・動画制作・WEB制作)

カタログ制作の詳細はこちら

 

お客様の声をいただいています!

完成した総合カタログは、社内アンケートでも85%が使いやすいと回答しており、お客様の評判も非常に良いです。(コトブキシーティング株式会社様)

会社の顔とも言えるカタログで品質やものづくりの精神を訴求できたことは、大きな第一歩だと思います。(株式会社YDM様)

Webサイトや会社案内の延長ではなく、もっとビジネスに直結した新しいツールについても検討していければと思っています。(株式会社第一工芸社様)

その他の事例はこちらから

 
 

お問合せ

お電話でのご相談:03-3200-0490 受付時間 9:00〜18:00(土日, 祝日を除く)

 

-IRODORI