Scriptダウンロード
作業時間短縮に役立つ便利なスクリプトを、こちらでダウンロードできます。
推奨動作環境、対象アプリケーションにご注意の上ご利用ください。
- InDesign
- Illustrator
- Finder
- Excel
Excelリストでファイル名変更
Excelのリストで選択した文字列をもとにファイルまたはフォルダ名を変更するAppleScriptです。
解 説
Excel で文字列リストのワークシートを作成し、名前を変更したいファイルまたはフォルダをスクリプトにドラッグするとファイル名変更処理が始まります。
- ●Excel ワークシートの選択した文字列のうち、現在のファイルまたはフォルダ名から1列目の文字列を検索し右隣セルの文字列へ名前を変更します。
- ●Excel ワークシートの文字列に拡張子も含まれている場合は完全一致で検索します。拡張子が含まれていない場合は拡張子の省かれた文字列で検索します。
- ●Excel ワークシートの選択した文字列がマッチしない場合、文字列を正規化します。
履 歴
2018年5月14日 |
OS X Mavericks(10.9.5)用に再コンパイル。 |
推奨動作環境 |
OS X Mavericks(10.9.5) |
対象アプリケーション |
Microsoft Excel、Finder |
Apple、Mac OS、macOSは、米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です。
Microsoft、Excelは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
無料ダウンロード
AppleScriptに関する最新情報をメールでお届けします(不定期)。メールアドレスを入力し、送信ボタンを押してください。
AppleScriptに関するお問い合わせはフォームにて受け付けております。なお、お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
フォームでのお問い合わせ
利用規約・免責事項
●スクリプトは無償配布ですが、著作権はタクトシステム株式会社(以下「弊社」といいます)に帰属いたします。
●スクリプトの二次配布はご遠慮ください。入手は最新版の配布個所として弊社WEBサイトからのダウンロードを推奨します。
●スクリプトの使用による損害や弊害についても弊社は一切の不具合・不利益・責任は負わないものとします。
●スクリプトは日本語環境のオペレーティング・システムで使用してください。
●スクリプトのバージョンアップ義務は負わないものとします。
●スクリプトの公開は予告なく変更または中止することがあります。
●スクリプトを雑誌、書籍などで紹介・転載する場合は必ず弊社までご連絡ください。