今年はお花見行けるかな~♪
コロナが流行して1年ほど経ちました。
すっかりテレワークも定着してきましたね。
今回も動画にまつわるお話。「テレワークで動画が役立った!」私の実体験です。
自動化ってすごい!
最近、お客様からご依頼いただいたお仕事で、「エクセルにPNG画像を大量に貼り込む」という内容のお仕事がありました。
実際には画像を貼るだけではなく、他にも複雑な作業が含まれていたため、これを手作業で進めていては、お客様が希望されている納期に間に合わない…
そこで、困ったときの開発部隊!F氏に相談。
プログラミングで画像を瞬時に貼ることができる!ということになり、
他の作業も含め自動処理することができました!(^^)!
お陰様で無事に納品まで漕ぎつけたわけです。
テレワークの中での情報共有
ところで・・・。なにこれ、どうやってやったの???
仕組みを知りたい!
でも作業者も私もお互いテレワークだしなあ…
ということで、作業開始前に
・どうにかして作業画面を見る方法はないか?
・どうやって作られているのか知りたい!
とF氏に相談したところ、こんな提案が。
「これ、画面上で動画とっておこうか?」
なんて素晴らしいアイデア!さすが!これなら作業の流れが把握できる!
私のわがままのために出社してパソコンの横でじっと見られるのも困るよね!!!
ということで、画面収録してもらい、作業後に送られてきた動画を視聴。
「ん~?ぶっちゃけなにがすごいのか分からん…。自動でコマが作成されて画像がどんどん貼り込まれているのは分かるけど」
何度も見直して、ゆっくり再生すると、エクセルシートが次々に生成されていることが判明。
ちょっとレベルアップした私です。
この一連の流れをチャットで説明されたら?
―文面だけでは私は理解できません。
電話だったら?
―視覚からの情報が欲しい…
オンライン打ち合わせの共有画面で見せてもらっていたら?
―きっと1年後には忘れています。
でも動画なら、何回も再生できる。知識として持っておける。
繰り返しみて理解も深まる。テレワークだからこそ感じた動画の良さでした。
さて今回ご紹介した実例はお見せできませんが、同じようなものはコチラ。
これを使えば5分~10分の作業が瞬時に完了するとか。
わずらわしい条件付き書式の設定が一瞬でできます。
画面収録の方法
今回ご紹介した画面収録、Windowsをお使いの方は画面収録したいウィンドウを全画面表示にしてから[Win]+[G]を押すと画面収録ができます!
私もパワポ作成画面を収録してみましたよ。こんな感じです。
実はこの知識もF氏との会話で初めて知りました。レベルアップ!感謝、感謝です。