こんにちは、実は半年くらい前からハムスター(ジャンガリアン♂お目々がおっきくてとても可愛い)を
飼い始めて幸せいっぱいのコメ子です。
最近、銭湯にハマりはじめ、近場の銭湯を転々と巡っているのですが、この間行った銭湯が個人的に最高過ぎたので、皆様に共有させてください。
その名も”ひだまりの泉 萩の湯”です!結構有名な場所なので知っている方もいるのではないでしょうか??
JR山手線鶯谷駅から徒歩数分のところにあり、アクセスしやすい銭湯です。
前々から気になっていたもののなかなか機会が得られず行き損ねていた萩の湯…ついに…初萩の湯に胸を躍らせいざ。
まず、到着早々びっくり、内装がすごく綺麗…!!
銭湯の古き良き趣も好きですがなんと和モダンな綺麗で清潔感あふれる内装…!
(そもそも外観からすでに、一見ホテルかな?と思わせる立派なビル)
どうやら、2017年にリニューアルオープンしたばかりらしいです。
(こんな立派ならお値段もご立派なのでは…?)
と一抹の不安を抱えつつ、券売機へ向かうと
!!!!!!!!!大人460円!!!!!!!!!
安っ…なんと良心的な…
そしてタオルセットを借りたとて、プラス70円で合計530円…!!!
ありがてぇ…ありがてぇ…(涙)と思いながら受付に券を出すと
店員「女湯は4階になります(ニッコリ」
(なんと……つまるところフロア丸々風呂場という訳かね…??)
階段をのぼりいざお風呂へ。
湯の暖簾をくぐるとスタッフさんのこまめな清掃のおかげで清潔感が保たれた綺麗な脱衣所…
(女湯ならではの床が貞子状態じゃないの本当に嬉しかった…)
そして浴場に入ると
ひっ……広いっ……!!!!洗い場の数が多い…!!お風呂の種類もたくさん…!!
さすが1フロア丸々お風呂場なだけあります。
お風呂は全部で5種類あり
・マッサージ風呂(ジェットバス)
・炭酸風呂
・軟水風呂
・水風呂
・露天風呂
他にもサウナが2種類あります。(サウナ、塩サウナ ※塩サウナは女性のみ)
何とリッチな…
(※サウナは別途料金がかかります。)
早速、まずはマッサージ風呂へ。
浴槽の端のほうに段差があり、座れるようになっているのですがここがまぁなんと…なめらか…(語彙力)
言葉では表現しづらいので図解しますと▼
ゆったり座ることができて、とても心地良いのです…
お湯加減も熱すぎず、夏場でも無理なく入っていられる温度でとても幸せでした…。
ここにずっと入っていたかったのですがせっかくなら全部入りたい(がめつい)ので次は軟水風呂へ。
こちら色付きのお湯でいかにも効能がすごいぞ!という雰囲気。
意気揚々と入浴!!!
したはいいがっっ………..!!!
!!!!!!!!!!!!?????????????
めっっっっっっっっっっちゃあっっっっい!!!!!!
なにこのお風呂、めちゃくちゃ熱い。熱すぎて全身の毛抜けるかと思った。
後から知りましたが、こちら軟水風呂こと高温風呂と呼ばれているらしく、温度はなんと44度!!!
(なぜ高温と書いてくれないのか謎のサプライズ精神である)
数字でみると「まぁ我が家は冬40度だし??」と思う方もいるかも知れませんが、実際入ると44度めっちゃあっつい!!!!アツアツの湯のみを持った時の手先の感覚が全身にくる感じです。
しかも、効能が記載されているパネルには「生姜エキス配合でポカポカ」の文字。
熱さの追い打ち。
ですが、せっかくなら入ってやろう!ということで目をカッ開き手をグーにし震えながら入浴。
10秒過ぎたあたりから茹でタコになる予感しかしなくなってきたので1分も経たずに上がりました。(貧弱)
身体がホッカホッカになってきたところで露天風呂へ。
こちらは至って普通の温度でちょうど良かったです。
(マッサージ風呂よりかは若干熱め?)
外の風がソヨソヨと吹いてきて何とも心地が良い…
湯舟にボーーーッと浮かんでいると良い意味でいろんなことがどうでも良くなるのでオススメです。
簾の隙間から覗く青空に何か悟りをひらきそうになりましたが、ハッと我に返ってお次は炭酸風呂へ…
湯船に入った瞬間
(ん…?ちょっとぬるくねぇかい???)
と思いましたが、これが長時間入るのに適した温度であるということはすぐに分かりました。
ぬるめのお湯と炭酸が、じんわり…じんわり…と身体をあたためてくれます。
そしてこのお風呂の周辺の壁には東京各地の銭湯を紹介した貼り紙がたくさん貼られています。
このお湯に長く浸かっているお客さんを飽きさせまいと、銭湯の人の工夫が垣間見ることができました。
身体も心もホッコリしたところでふと気がつくと、すでに1時間経っていたのであがりました。
(のぼせやすい体質なので長く入ると危険 悲しい)
萩の湯の魅力的なところは、お風呂以外にももう一つ。
食堂があるところです。
メニューを見ると、パスタやホッケ定食、麻婆豆腐丼など結構充実したラインナップでした。
私はマグロの山かけを注文しモグモグ…
身体も心も満足したところで帰宅。
はじめての萩の湯でしたが、個人的にとっても大満足な銭湯でした!
比較的アクセスしやすい場所にあるので仕事帰りや休日に、フラッとひと風呂いかがでしょうか。
以上、銭湯行ってきましたレポでした〜〜〜ノシ