こんにちは!
企画営業本部の遠山(とおやま)です。
例の世界的スポーツイベントが終わり、
またもう一つの世界的スポーツイベントが
開催されている最中ですが、
まだまだ暑い日が続きますね。
私の個人的な話ですが趣味でマラソンを
やっているので、走る競技は特に
興味を持っております。
早朝のスタートとは言え、8月にマラソンを
行うというのはなかなか大変だな…と思いつつ、
世界各国から集まるトップアスリートの走りは
やはり勉強になる部分が多いです。
ところで東京マラソンや横浜マラソンといった大規模な
市民マラソン大会に参加すると、会場に物販ブースのような
ものがあり、色々な製品やサービスを体験出来るのですが、
パンフレットも結構貰う事になるんですよね。
コロナ禍でそういったイベント会場に足を運んでパンフレットを
貰うという事も減ってきている現状で、
これまでパンフレットを配る事で得られた顧客獲得や
販売実績というものが無くなってしまい、
「困っているんです!」
・・・といったご相談を、特に去年~今年にかけての
期間で多くのお客様から頂いてます。
取り扱う製品やサービスによっては、パンフレットを
最初から多めに印刷しておいて、それを数年かけて
配布するようなケースもあるかと思いますが、
このコロナ禍でそういった方法が取れなくなり、
「パンフレットの在庫が減らずに困っている」
というお声も多く聞きます。
紙媒体のデザイン制作を行う弊社では当然、
そういったパンフレット等の
デザインデータを所有しておりますので、
例えばそのデータを使って電子ブック化する、
といった解決方法もご提供させて頂きました。
タクトシステムのサービス詳細についてはこちらをクリック! |
但しそのような中でも、
「電子ブックだと結局はパンフレットの渡し方を変えただけで、
ちゃんと読んで貰えないと効果は少ないのですよね・・・」
「やはり困っているんです!」
といった声も頂きます。
そんな時に弊社でご提案しているのが、
パンフレットの動画化です!!
お手持ちのパンフレットを素材データとして
動画を制作する事で、
短納期で安価に、しかもお客様の手間も最小限で
制作する事が出来るのです◎
どういう事かと申しますと・・・
①既にパンフレットがあるので、掲載内容の検討や用意に要する時間が省略できる。 ②パンフレットのデザインを活かすので、ゼロから作成する事に比べて安価な費用で作成が可能。 ③動画の構成はパンフレットを基にするので、お客様が新たに検討する必要がございません。 ※ちなみに弊社では構成案のご提出を無料で行っています!(詳細は↓をクリック!) ![]() |
如何でしょう?
パンフレットの動画化は
メリットが非常に多い方法なのです。
作成した動画は様々な活用方法がありますが、
例えばオンライン商談でパンフレットを見せていた
代わりに動画を流す事で、より多くの情報を
お客様へインプットさせる事が出来、
パンフレットを渡す形よりも高いPR効果が得られます。
何故なら、動画による情報量は静止画に比べて
約15倍とも言われているからです。
「営業トークがちょっと苦手…」
という方も動画が代わりに製品やサービスを紹介してくれるので、
成約率のアップにもつながる!・・・かもしれません。
もちろん、これから新しいパンフレットを作る予定だけれど
動画も一緒に作りたい・・・といったニーズにもお応え出来ます!
是非タクトシステムの動画制作、
「パンフレットの動画化」
についてお気軽にご相談ください。
タクトシステムの動画制作詳細についてはこちらをクリック! |
また、近々パンフレット制作と動画制作に関する
お得なお知らせもお届け出来る予定です。
是非ご注目ください!!
弊社への各種お問い合わせはこちらをクリック! |